返却時の梱包手順
いざ返却の為の梱包作業をする時に、面倒な梱包や重たいものを持ち上げたり、うまく箱に入らなくてイライラするなんてまっぴらですよね。 コーヒーメーカーレンタル専門店では簡単にだれでもすぐに梱包ができるように自社で設計した箱を使用しています。 以下より、各商品の返却時の梱包手順を確認してください。
【返却時の梱包手順一覧】
保温プレート付き業務用コーヒーメーカー返却時の梱包手順
梱包準備 |
||
1 |
![]() |
耐熱ガラスデカンタ:1.8Lを空にしてください。 |
---|---|---|
2 | ![]() |
ファンネルの中に残っているコーヒー粉、コーヒーフィルターを捨ててください。 |
3 | ![]() |
ドレンコック(排水コック)を開けて、貯水タンク内に入っているお湯を空にしてください。 排水する際には、必ず排水ホースを取り付け、バンドでとめてください。使用直後だと90℃以上の熱いお湯が出てくるので危険です。 |
4 | ![]() |
貯水タンクが空になったら、排水ホースを取り外してください。 |
梱包手順 |
||
5 | ![]() |
箱(小)に下記備品を入れてください。 デカンタ コーヒー粉計量器 水計量器 ファンネル 排水ホース |
6 | ![]() |
箱(小)を保温プレート付き業務用コーヒーメーカーにはめ込んでください。 |
7 | ![]() |
地面にPPバンドを1本ひき、その上に箱(大)をのせてください。 |
8 | ![]() |
保温プレート付き業務用コーヒーメーカーと箱(小)を箱(大)に入れてください。 |
9 | ![]() |
上から保護用のフタを被せてください。その際、コーヒーメーカーとフタの丸穴の位置を合わせてください。
|
10 | ![]() |
箱(大)を閉めPPバンドでとめてください。 |
12 | 返却用の伝票を指定の位置に貼り付けてください。 返却用伝票は弊社にてご用意させていただきます。 梱包の箱に貼り付けてあります。 梱包の箱に貼り付けてあります。 ![]() |
魔法瓶保温ポット付き業務用コーヒーメーカー返却時の梱包手順
梱包準備 |
||
1 |
![]() |
ファンネルの中に残っているコーヒー粉、コーヒーフィルターを捨ててください。 |
---|---|---|
2 |
![]() |
ドレンコック(排水コック)を開けて、貯水タンク内に入っているお湯を空にしてください。 排水する際には、必ず排水ホースを取り付け、バンドでとめてください。使用直後だと90℃以上の熱いお湯が出てくるので危険です。 |
3 |
![]() |
貯水タンクが空になったら、排水ホースを取り外してください。 |
4 |
![]() |
コーヒー用魔法瓶保温ポット:2.5Lを空にしてください。 |
5 |
![]() |
フタを閉めてください。 |
6 |
![]() |
ドリップトレー(すのこ&受皿)をコーヒー用魔法瓶保温ポット:2.5Lにセットしてください。 |
梱包手順 |
||
7 |
![]() |
地面にPPバンドを2本ひき、その上に外箱をのせてください。 |
8 |
![]() |
魔法瓶保温ポット付き業務用コーヒーメーカーを箱の中に入れてください。その際、コーヒー抽出口が上側にくるようにしてください。 |
9 |
![]() |
保護段ボールを魔法瓶保温ポット付き業務用コーヒーメーカーに被せてください。上側と記載されている部分がコーヒー抽出口側にくるようにしてください。
|
10 |
![]() |
コーヒー用魔法瓶保温ポット:2.5Lを中央に入れてください。その際には、フタ側、底側が写真の位置にくるようにしてください。 |
11 |
![]() |
上から保護用カバーを被せてください。
|
12 |
![]() |
下記備品を入れてください。 コーヒー粉計量器 水計量器 ファンネル 排水ホース |
13 |
![]() |
箱を閉めPPバンドでとめてください。 |
14 | 返却用の伝票を指定の位置に貼り付けてください。 返却用伝票は弊社にてご用意させていただきます。 梱包の箱に貼り付けてあります。 梱包の箱に貼り付けてあります。 ![]() |
デロンギ高機能コーヒーマシン返却時の梱包手順
梱包準備 |
||
1 |
![]() |
スプーン等で豆ホッパーの中に入っている豆を残り10粒くらいになるまで、取り出してください。 豆を取り出さないと運送中に、箱の中に豆が散らばってしまいます。お手数ですが、ご協力お願いいたします。 |
---|---|---|
2 |
![]() |
豆ホッパーにコーヒー計量スプーンを入れてください。 |
3 |
![]() |
豆ホッパーにフタを被せてください。 |
4 |
![]() |
水タンクを空にした後に、本体に取り付けてください。 |
5 |
![]() |
トレイセットを取り出してください。 |
6 |
![]() |
カス受け内のコーヒーカスを捨ててください。 |
7 |
![]() |
トレイに溜まった水を捨ててください。 |
8 |
![]() |
トレイカバー、カップ受けをトレイにのせてください。 |
9 |
![]() |
カス受けをトレイにセットした後、トレイセットを本体にはめ込んでください。 |
10 |
![]() |
ミルクコンテナを空にしてください。 |
11 |
![]() |
ミルクコンテナをビニール袋に入れてください。 ビニール袋は、PPバンドが入っている袋と一緒に入っています。 |
梱包手順 |
||
12 |
![]() |
下記梱包備品があることを確認してください。 内箱×2個 外箱×1個 PPバンドとビニール袋が入った袋 |
13 |
![]() |
内箱の片方を地面においてください。その際、発泡スチロールのくぼみの位置をよく確認してください。 |
14 |
![]() |
内箱の発泡スチロールのくぼみに合わせて本体を置いてください。 その際、発泡スチロールの底側とコーヒーメーカーの底側が同じ位置にくるようにしてください。 |
15 |
![]() |
ビニール袋に入ったミルクコンテナを、発泡スチロールのくぼみに合わせて入れてください。 |
16 |
![]() |
内箱のもう片方を被せてください。この際、取っ手部分が同じ位置に来るようにしてください。 |
17 |
![]() |
地面にPPバンドを1本ひき、その上に外箱をのせてください。 |
18 |
![]() |
内箱の取っ手部分を持って、持ち上げてください。 |
19 |
![]() |
内箱を外箱に入れてください。 |
20 |
![]() |
箱を閉めPPバンドでとめてください。 |
21 | 返却用の伝票を指定の位置に貼り付けてください。 返却用伝票は弊社にてご用意させていただきます。 梱包の箱に貼り付けてあります。 梱包の箱に貼り付けてあります。 ![]() |
笑顔をつなぐレンタル
上州物産
お客様はもちろん、
そのお客様まで笑顔にできますように。
当店は、たくさんの商品をレンタルしている
総合レンタル店とは違い、
深い専門知識とこだわりを持った商品のみを
レンタルしています。
対応スタッフはベテランが多く、
日々の業務で商品知識を
実地で身につけています。
レンタル商品は
当然台数に限りがございますので、
予約は先着順になっております。
大好評にて予約殺到中。
予約は5ヵ月前からできますので、お早めに!
群馬県前橋市から全国にレンタル商品をお届けしています。
レンタルされたお客様からいただく「ありがとう」などの喜びの声に
支えられてがんばっています!!
笑顔をつなぐレンタル 上州物産スタッフ一同
15時までのご注文で、在庫があれば即日出荷可能です。
レンタル日まで一週間きっている場合は最初にお電話にて、ご連絡ください。
予約は先着順です。大好評にて予約殺到中。
毎年キャンセル待ちになってしまって、
大変残念な思いをしてしまう
お客様が必ずいらっしゃいます。
ご予約は5ヶ月前から出来ますのでお早めに!
お電話の前に必ずこちらをクリックしてください。
ご予約・お見積依頼・お問合せはお電話でも承ります
↓こちらを押すとお電話できます↓
027-289-6080

受付時間:9時30分~17時
休日:日祝・季節により金土休有・夏期/冬期休暇有